こんにちは、お久しぶりの福ちゃんです。
満面の笑み
苦手なシャンプーを耐えて、
終わった瞬間に全てを忘れて遊ぶ
その性格が大好きです。
さて、忘れていいこともあれば、記憶に残しておきたい事もあります。
日本は自然災害が多い国です。
1月17日は1995年に兵庫県南部地震が発生し甚大な被害が起こった日です。
また、鹿児島では1914年1月12日に桜島大正大噴火が起こり、
桜島と大隅半島が地続きになった日です。
というわけで、今回、防災についてお話しましょう。
昨年12月、NHKで放映された番組があります。
「明日を守るナビ」というシリーズで
「ペット共生社会 災害にどう備える?」の回でした。
私は診療の関係で途中までしか見られませんでしたが、
ネットでも紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。
内容は・・・
ペットの避難対策について自宅でできること、
また避難所でどう過ごせるのか
災害時を見越してやるべきしつけは?
飼い主が準備するものは?
犬猫以外のペットは?
そんな話が具体的にとてもわかりやすく説明されていました。
ペットを飼っている方は
最低限の知識として持っていてほしい内容でしたので
ぜひ見てほしいです。
そして、これをしっかり理解した上で次のステップがあります。
それは、カスタム化していくこと。
みなさんのワンちゃん、ネコちゃん仕様に工夫しなくてはいけません。
例えば
番組で取り上げられていた、必要なしつけとして、
「呼び戻し」がありました。
名前を呼んだら飼い主さんの元に来る。
これ大事です。
でも、うちの場合・・・
アークは足の麻痺などがありうまく歩けませんでしたし、
耳も遠くなって私の声が聞こえませんでした。
ツバキは眼が見えず、ビビりなのでいつもと違う状況で呼んでも
足がすくんで動けないでしょう。
わんちゃんの体格、健康状態、性格、
そして飼い主さん家族の年齢、構成(小さい子供がいる、ご病気の高齢者がいる)
などによって動き方を考えなくてはいけません。
ぜひ一度、ご家族で考えてみてくださいね。
そして、先月17日にヤフー・LINE共同企画で
「全国一斉シェイクアウト訓練」
が行われました。
シェイクアウト訓練?
これはそれぞれがいる場所で
①かがんで
②頭を守って
③動かない
という「命を守る3行動」
を行う一斉地震防災訓練です。
例えば室内ではテーブルの下に隠れるとか、
例えば外にいる時は建物から離れた場所でしゃがむとか。
もちろん、非常時にはまず自分の身の安全確保が第一です。
ただ、訓練の時にはちょっと試してみてください。
ワンちゃん、ネコちゃんを抱いてテーブルの下で1分間じっとできますか?
大型犬だったら・・・
複数飼育していたら・・・
ネコちゃんが暴れたら・・・
本番が無いのが一番ですが、もしもの為にちょっとやってみてください。
そして、それぞれの家庭での課題が見えてくるかと。
それがわかるだけでOK。
それをどう解決するか、わからない時は聞いてください。
防災グッズの備えはもちろん大事ですが、
どう行動するか考えておく備えも大事ですよ。
さて、2月の休診日です。
2月は祝日が2回ありますが、金曜と水曜のため、
本来の休診日の木曜と合わせて連休となります。
お薬やフードの購入などお気をつけください。
また、ワンちゃんに関して
2月、3月限定で12ヶ月効果が続くフィラリア予防の注射を行います。
この機会に健康診断もお勧めしています。
ぜひご検討ください。詳しくは病院までお尋ねくださいね。
それでは、換気や消毒に気を付けて今月も元気に過ごしましょう