鹿児島市にある、ながよし動物病院です。
早いもので2024年も終わり2025年へ。
2024年は甲辰。成功という芽が成長していき、姿を整えていく
という意味がある年でした。
みなさんいかがでしたか?
2025年は乙巳。努力を重ね、物事を安定させていく
という意味がある年だそうです。
つばき4形態。まだまだ増えるかも
さて、2024年のながよし動物病院のトップニュースは
オープニングスタッフだったトリマーが退職し、
新たにトリマーを迎えたことでしようか。
それに伴い、トリミングの内容も変化しました。
今まで以上にわんちゃんたちのトリミングへのストレス軽減を考え、
シャンプーやトリートメントの変更や
またわんちゃんをよく観察し、シャンプーが嫌い、カットではどこを触られのが嫌い、
などを見てそれに合わせて無理のないトリミングの実施。
トリマーとそれぞれのわんちゃんの状態を確認しながら
トリミングのやり方を決めています。
スタッフ交代に関して、おかげさまでトリミング休止期間をあまり作らずに
新体制で移行できましたが、求人はなかなか難航しておりました、実は。
ですが、今回のこの求人の流れでいろいろな新しい出会いがあり、
またお久しぶりの知り合いにもたくさん助けてもらいました。
そして新しい人たちとの交流で私自身も新しい知識を得ることもできました。
だから、2024年を表す言葉は
DAMN GOOD(めっちゃ最高)
♪未来が何者かは後でわかることだろう by東方神起
なかなか求人が決まらない時はこの先どうしよう、と不安がありましたが。
でも大事なのは今、現在を、毎日を、しっかりやっていく事かな、と。
過去でも未来でもなく。
私はこれを柴犬のトリミングから学びました。
毎月シャンプーに来る柴犬くんたち。
シャンプー中はまあ叫びますし、いやいやします。
でも、シャンプー終わってトリミング室出たら、もうおやつモード。
シャンプーの事は忘れてます。
シャンプー中にトリマーをひっかいたことをその日の夜に反省することはないし、
トリミング前日に明日はシャンプーか、嫌だな、なんて思うことなく、
爆睡する子たち。
毎月注射に来る猫ちゃんも、注射さえ終わればのんきに毛づくろい。
今、この瞬間嫌なことには全力でアピールするけど、
次の瞬間はもう別の時間が始まっています。
もちろん、問題行動に繋がる強い嫌悪刺激は別ですが・・・
わんちゃん、猫ちゃんの日常、って今を生きている感がすごいと思いませんか?
といいつつ、私は心配性なので、今日診察したわんちゃん、猫ちゃんはどうかな、
って夜に気になったりしますが・・・。
2025年も日々努力を重ね、知識を重ね、
わんちゃん猫ちゃんの幸せな1日のお手伝いをしていきます。
スタッフともどもよろしくお願いします。
↑ クリックしてください
1月の休診日です。
1/4の土曜日からとなります。
また1/11は桜島火山爆発烏合防災訓練にVMATとして参加しますので
午前中は不在となり診察できません。
お気を付けください。
年末年始はいろいろなイベントで普段食べないものを食べて
胃腸障害を起こして来院されるケースが必ずあります。
わんちゃん、猫ちゃんにはいつもの毎日を過ごさせてください。
普段通りと言いながら、12/24と25はトナカイコスプレさせられたつばき
サンタさんは来ませんでした・・・
それでは皆様、よいお年をお迎えください