鹿児島市にあるながよし動物病院です。
鹿児島では3月25日に桜の開花宣言が出ました。
いやいやいや、まだ全然気配ないけど、って思っていましたが
今日の時点(3/29)で結構咲いてますね。
当院の近くでは護国神社や西原商会アリーナの桜がきれいです
病院帰りにちょっとだけ足を延ばしてサクラミチをわんちゃん、猫ちゃんと一緒に
見ていくのもいいかも。
とは言え、ペットが入れない場所もありますのでご注意を。

そして、3月12日に開院7周年を迎えました。
8年目に突入です。
飼い主さん、わんちゃん、猫ちゃん、うさぎさん、インコさん、ハムスターさんたち
との出会いに恵まれ楽しく続けてこれました。
またスタッフやご近所さん、家族にも助けられてここまで来ました。
これからもよろしくお願いします。

さらに3月4日、つばき14歳の誕生日でした。
最近調子崩すことが増えてきていますが、くいしんぼうは変わらず。
まだまだ元気に一緒に過ごしましょう。
そして、ここから本題。
4月の動物病院はちょっと忙しい。
まずは狂犬病予防接種。
何回でも言います。
91日齢以上の犬は1年に1回狂犬病予防接種をしなければいけません。
狂犬病予防法という法律に則っています。
かつては日本でも狂犬病が発生しており人も犬も犠牲になっています。
この法律のもと、予防接種を行ってきたおかげで
70年近く日本国内での発生はありません。
発生がないこと=狂犬病ウイルスがいない
ではありません。
しっかり予防しましょう。
役所から狂犬病予防接種のはがきが届くかと思います。
それを持って動物病院で接種しましょう。
まれにはがきが届かないことがあります。
その時は役所に問い合わせるかまたは動物病院で聞いてもらって構いません。
たまにはがきが来るまで待ってました、って方がいらっしゃいます。
4月頭に来なかったら待っても来ないかも。
そしてフィラリア症予防の為の
血液検査と投薬も始まっています。
すべてのワンちゃんが採血に協力的ではありません。
保定されること、注射針を刺されることが苦手なわんちゃんも
少なくありません。
なるだけ負担をかけないように保定するスタッフ、
針を刺す獣医師(私)も頑張りますが、
場合によって飼い主さんにもご協力いただくことがあります。
とっておきの大好きなおやつを準備しておいてください。
採血しているとき、または直後のご褒美としてあげてもらいます。
というわけで、4月の動物病院は少し待ち時間が増えるかもです。
猫ちゃんでわんちゃんが苦手な場合は場合によっては昼に予約をいれてもらって
診察するのもありです。
お電話で犬が苦手なので、と言っていただければ助かります。
では4月の休診日です。
↑ クリックしてください
25日金曜から27日日曜まで連休をいただきます。
そこで24日木曜は通常休診日ですが診察行います。
トリミングはすでに予約が入っております。
また26日以降ゴールデンウィークで仕入れが止まりますので
フードなどの購入は早めにお願いします。
4月のトリミング、まだ空きがあります。
そろそろ暖かくなってきて短めカットにするワンちゃんも増えています。
また年度初めで忙しい飼い主さんも多いかと。
いつもはシャンプーは自宅で、というワンちゃんも、
シャンプーだけでも任せてもらって大丈夫ですよ。
遠慮せず予約してくださいね。
先日、開院して初めて診察に穴をあけました。
なんと突然の腹痛で救急外来に行きまして、腸炎と診断された私です。
なんの前触れなくのことでびっくり。
もし入院になったら、病院はスタッフにまかせて、
ツバキの世話は親に頼んで、
その他もろもろ・・・(推し活できるかな、とか)
いろんなことが頭をよぎりました。
幸いにも入院することなくしばらく安静にしていたのですが、
自宅で夜、やっと痛みが落ち着いて眠れるか、と思ったら
つばきもお腹壊していて数時間ごとに起こされ、
トイレに連れていき、また寝かせるという苦行つきでした。
皆様も季節の変わり目、ご自愛ください。
では今月も楽しく元気に過ごしましょう