2022年2月22日、2が続く猫の日、盛り上がっていましたね~。
当の猫ちゃんたちはいつもと変わらず暖かい場所ゲットして
のんびり過ごしていたと思いますが・・・。
さて、私が臨床獣医師として動物病院で働きだした頃は
純血種の猫ちゃんと言えば、
アメリカンショートヘアー、チンチラ、ロシアンブルー
って感じだったんですが(年齢がばれますね)
最近は、
スコティッシュ・フォールド、マンチカン、ミヌエット、ラガマフィン
などなど、思わず私も検索してしまうような品種が増えてきました。
かわいいです、とても。
そのかわいさに魅かれるのわかります。
ただ、この種類の猫さんたちを飼育する飼い主さん、ぜひ覚えていてほしい。
この種類の猫さんは関節炎を起こしやすいと言われています。
犬だとダックスフントが椎間板ヘルニアを起こしやすい、
という事は割と知られていますよね。
そんな風にこの種類の猫ちゃんたちの特徴として知っていてもらえるといいなと思います。
ワンちゃんと違って、ネコちゃんは症状を表しにくいことがあります。
痛くて歩き方がおかしくなると飼い主さんも気づくのですが、
そうではない場合も。
ですが、いつもより遊ばない、とか高いところに飛び乗らない、とか
これが痛みのサインだったりします。
もちろん、これはどの種類の猫ちゃんにも言えることです。
飼い主さん、よく観察してあげてくださいね。
関節炎の確定診断はレントゲンでわかる場合もありますが、
画像診断で難しいこともあります。
治療としては鎮痛剤や骨関節炎症状改善剤、サプリメントを使っていきます。
気になることがあればご相談くださいね。
さて、今日は2本立て
丸くなって寝ているツバキにハートが浮かび上がっていました。
先日、scientiic reportsにアップされた記事
「動物行動学:イヌは同居のイヌが死ぬと悲嘆行動を示す」
要約されたものを見て気になったので英語の原文もチェックしましたが
聞きなれない専門用語が多く、また英語の読解力が落ちていて
全てを理解できていない可能性がありますが・・・
一部を誤解が生じない程度にご紹介すると・・・
犬を飼育しているイタリア人成人426人を対象とした調査。
同じ家族に買われていた複数のイヌのうちの1匹が死んだ後に別のイヌが
示した行動や情動の変化について。
結果を見ると行動の変化として
飼い主にもっとかまってもらおうとすることの増加(67%)、遊ぶことが減った(57%)、
活動レベルの低下(46%)、睡眠の増加(35%)、おびえる事が増えた(35%)、
食餌量が減った(32%)、鳴いたり吠えたりが増えた(30%)
となっていました。
そしてその期間は6ヵ月以上(24.9%)、2~6ヵ月(32.2%)、2か月未満(29.4%)
でした。
2匹のイヌが一緒に暮らしていた期間の長さは
生きているイヌの行動の変化に影響を与えませんでしたが、
飼い主が悲しみの行動を示した場合には
生きているイヌに何らかの感情的な伝染があり、
マイナスの行動変化や恐れが起こりやすいかもしれない。
と結論していました。
原文にはもっと詳しく結果や考察が書かれています。
興味のある方はチェックしてみてください。
ツバキに関して言うと、
寝る時間が増えた、鳴く事が増えた、おびえる事が増えた、
が当てはまります。
考えてみると生まれてからずっと同じ空間に他のイヌがいる状態で育ってきました。
アークとの関係は仲良し、ではなく怖い先輩で絶対逆らえない存在。
ツバキからアークに寄っていくことはまずなかったですが、
アークはツバキをずかずか踏みこえ、機嫌が悪いと、邪魔!と噛みつき、
冬はあったかい湯たんぽ代わりとしてくっついて寝る、という傍若無人ぶりでした。
ツバキはいつもそれを黙って受け入れるしかないという・・・。
ですが、アークが亡くなって、数回目のひとり留守番でパニックに。
そこから自宅が特にリビングがくつろげる場所ではなくなり、
寝室のペットベッドでじっと座っていて、寝るのも怖い。
一人でいるのも嫌ですぐに鳴いてリビングにいる私を呼び出して、
寝室のベッドに上げてもらいやっと安心して眠る状態。
そう、今唯一安心できる空間はベッドの上だけなんです。
何かあるたびに鳴きつづける。
何か、とは排泄しました、とかお腹空きました、とかちょっと寂しいんですけど、
とか理由があるのですが。
この論文を読んだので、しばらくツバキの行動を観察していこうと思います。
複数飼育の飼い主さん、うちはこんなでしたよ、って教えてください。
ペットロスって飼い主だけの問題かと思っていましたが、
残されたペットたちの事もケアできたらいいな、と思います。
↑クリックするとカレンダーが開きます
さて、3月の休診日です。
祝日があります。連休になるのでご注意ください。
また、最近トリミングで新兵器が入りました。
ワンちゃんに負担をかけないトリミングを心がけていますが、
シャンプー嫌いなワンちゃんになるだけ時間をかけずに
そしてキレイに汚れを落とすことができる・・・
かもしれません。
こうご期待。
予約はお早目にお願いします。特に土曜日は数週間前のご予約が必要です。
よろしくお願いします。
今回も長くなりました。
Facebook(ながよし動物病院)にもリンクを貼っていますので、
そちらもぜひ登録ください。